PSPが無造作に捨てられていました。
電源を入れたところ、画面に稲妻が光ったように・・・
液晶割れのようですね、まずは上司に了解を得て持ち帰り!
交換部品の手配・・・
シャープ製の液晶をアマゾンで購入し2〜3日で手元に届きました。
液晶交換の際は指紋が付かないよう医療用のゴム手袋を装着し、
細心の注意を払いながら何とか交換に成功。
そして、ゲーム起動するか確認。
UMDを入れても「うんともすんとも」!
カスタムファームウエアを導入するしかなさそうですね。
現ファームは・・・FW6.60までバージョンアップされているようです。
しばらくPSPで遊んでなかったのでちょっとビックリしました。
最新のカスタムFWは「CFW 6.60 ME-1.6」、これを拾ってきたPSPに導入する事に。
導入方法に関してはここでは説明しません。
とりあえず、カスタム化、カスタム化!
手順を踏んで「CFW 6.60 ME-1.6」に導入成功。
しかし、
メモステを入れ替えた時に起動画面が止まる不具合発生。
まぁ〜電源入れ起動してからメモステを入れれば普通にゲームが出来ました。

我が家のPSPです。
上「5.50 GEN-D3」
中「5.50 Prome-4」
下が今回の拾ってきたPSP、「6.60 ME-1.6」。
UMDでは遊べませんがドット落ちもなく、自作アプリで十分遊べますね!
まぁ今日はこんなもんかなぁ〜