2月 9日〜23日 準々決勝 第2局〜4局
みなさん、こんにちわです。
ここ最近、棋譜が取れず投稿が途絶えてしまいました。
せっかく、入られた方々には大変、ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。
とりあえず、投稿してなかった対局を載せますので今後共、よろしくお願いします。
第63回トーナメント表はこちらです。
■2月 9日 準々決勝 第2局
丸山 忠久 九段 VS 三浦 弘行 九段

■2月16日 準々決勝 第3局
村山 慈明 六段人 VS 西川 和宏 四段

■2月 23日 準々決勝 第4局
屋敷 伸之 九段 VS 大石 直嗣 六段

今日はこんなもんかなぁ
50手目△4一飛に対し、
53手目▲4八金 ではなく、▲2八飛 で
後続の角打ちができないので受かる、
と感想戦で指摘していました
50手目△4一飛は、
53手目▲4八金 ではなく、▲2八飛で、
後続の角打ちができずに受かる、感想戦でいってました
50手目△4一飛 に対し、
53手目▲4八金 ではなく、▲2八飛 で
後続の角打ちができずに受かる、
と感想戦で言ってました
初心者なので詳しい解説とかあると助かります
今後共、よろしく^^