11月 4日 2回戦 第13局
第62回トーナメント表はこちらです。
■ 11月 4日 2回戦 第13局
丸山 忠久 九段 VS 稲葉 陽 六段
解説者 井上 慶太 九段
※棋譜が表示されない場合は更新ボタンをクリックしてください。
丸山九段、二期連続挑戦者として竜王七番勝負に臨んでいますが、
2戦で白星なし、今月8日からの第3戦に是非とも勝って欲しいところです。
本日の対局は竜王戦第2局前に指されたものと思いますが、
さてどーでしょうか?
一手損角換わりからの展開から、飛車を切って勝負に出た丸山九段。
猛攻の丸山九段に対して、終盤の巻き返しに期待しての一手の玉頭に
スペースを作った稲葉六段・・・
本局の感想書き込み願いますね!


VS 杉本 昌隆 七段
解説者 鈴木 大介 八段
「将棋情報」TwitterやFacebook からの将棋の情報を元に毎朝、更新されています。
こちらの方もよろしく!
みなさんの棋力はどんなもんかなぁ〜 アンケートでちょこっと、みんさんの棋力を知りたい!!
最近、会社で将棋を指す相手が居なくなった大先輩に100均で売っているような
将棋ソフトを紹介、昼休みに遊ばせて上げました。
大先輩の棋力は24で10級前後かなぁ〜、駒組みや戦法などがなく何となく戦法!
100均ソフトはあまりにも弱いので、K-SHOGIに挑戦!
K-SHOGIは序盤が弱いのでそれを維持しつつ、終盤に持ち込めば大先輩でも、もしかしたら
勝てそうなソフトですが・・・果たして。
大先輩、考慮されるときに声を出して、「打つ、取る、切る・・・」、失敗すると
「ありゃりゃ〜、やられた!」って大声し、結果はコテンパンにやられたけど、
大変うれしそうでしたね〜
今度、オイラがお相手して差し上げましょう!
今日はこんなもんかなぁ