4月15日 1回戦 第 2局
第62回トーナメント表はこちらです。
■ 4月15日 1回戦 第 2局
牧野 光則 四段 VS 阿部 光留 四段
解説者 中村 修 九段
※棋譜が表示されない場合は更新ボタンをクリックしてください。
阿部光留(こおる)四段、今回の解説者中村九段門下で青森弘前出身。
中学2年で奨励会3段に昇格。
加藤一二三、谷川浩司、羽生善治に次ぐ4人目の中学生棋士にはなれなかったが、
昨年度は「朝日杯」で予選、三浦弘行、丸山忠久、本戦では森内名人に勝利しベスト8。
しかし、持ち時間の長い順位戦では苦戦している。
早指しのNHK杯ではどこまで勝ち進めるか?
阿部四段の固い受けが、いかにも早指しが得意そうな感じすね。
終盤に逆転されそうになり表情が曇るシーンもありましたが・・・
今大会の台風の目となりそうな棋士です。
本局の感想書き込み願いますね!


佐藤 紳哉 六段 VS 豊島 将之 六段
解説者 佐藤 天彦 六段
佐藤六段、何かをやらかしてくれるのを期待しています。
NHKのホームページでは若々しいヘアースタイルですが!?
実はこんな感じの棋士なのです。
いやぁ〜橋本八段との対決を見てみたいなぁ〜
先週、名人戦がありました。アンケート調査ではダントツ羽生二冠が45票中42票で
勝者予想されています。2日目BSで観て羽生二冠の有利かなと思いきや、
翌日の結果で森内名人の勝利との事。いやぁ〜羽生二冠の勢いを止めるとは・・・
それにしても、解説者の阿久津七段と門倉四段のやり取りが対局場の緊張感とは別に
場内を和ませているのはすごく印象的でした。
「4四歩と打ちたいですね!」「それは二歩ですね〜」(www笑www)
次局はニコ動で観戦しよっかなぁ〜
「将棋情報」TwitterやFacebook からの将棋の情報を元に毎朝、更新されています。
こちらの方もよろしく!
今日はこんなもんかなぁ