2回戦 第15局の結果
NHK杯将棋トーナメント
第61回トーナメント表
■11月 20日 2回戦 第15局
羽生 善治 NHK杯 VS 戸部 誠 六段
解説 先崎 学 八段


103手目の6一銀打ちの羽生NHK杯の会心の一手。
激指での検討モードでは、先手有利の状況だったがこの一手で詰みが確定した。
激指の読みに無かった手でいきなり詰みまで持っていく、魅せる将棋をしてくれたと思います。
解説の先崎八段、ちと太ったかなぁ〜

高橋 道雄 九段 VS 阿部 健治郎 五段
解説 屋敷 伸之 九段
「棋譜の管理」というソフト、棋譜をデータベースに入力すると戦型が自動的に
判断してくれるのは非常にありがたいソフトです。
現在、約5万局以上の棋譜が入っています。すごいでしょう!
その中にオイラの将棋倶楽部24で対局した棋譜も入っていて、それを抽出。
その棋譜フォルダを「棋泉」にインポートし、棋譜再生や研究をしました
なかなか扱いやすく、研究にはもってこいなソフトです。
しかし、2〜3年前のオイラって何も考えてない指し方をしているなぁ〜

「将棋情報」とやらの立ち上げました。
TwitterやFacebook からの将棋の情報を元に発行されています。
こちらの方もよろしく!
http://paper.li/kobechan88/1318235932
今日はこんなもんかなぁ